RAZER CORE X CHROMAにAMD Radeon RX5700XTを入れてMacMini 2020で動かす。【Gyueen's VLOG #18】
RAZER CORE X CHROMAにAMD Radeon RX5700XTを組み込んでMacMiniで認識させるまでのプロセス。簡単とはいうものの、なかなかに苦労しました。でかい、ファンの音うるさ...
Search
RAZER CORE X CHROMAにAMD Radeon RX5700XTを組み込んでMacMiniで認識させるまでのプロセス。簡単とはいうものの、なかなかに苦労しました。でかい、ファンの音うるさ...
Mac Mini 2020を購入し、高品質な動画制作のため、「メモリ増設」と「外付けグラボ」でパワーアップを狙います。今回はメモリを8GBから64GBにしてみて、FinalCut Pro Xでの作業が...
セガ ゲームギアは、子供の頃、人気がなくなってダイエーで捨て値で売られていた時にお年玉で購入しました。ソニック・ザ・ヘッジホッグ、アウトラン、コラムス、ぷよぷよ…。布団の中で遊べるフルカラーのゲームは...
SONY α7CをVIDEO SALONの記事を書くついでにちょっとだけレビューしてみました。 LUMIX S5と比べてみてどうか、などの雑感をグダグダしゃべる20分。 S-log3で撮影してカラーグ...
ZHIYUNの最新プロ向けジンバル「CRANE 2S」を提供いただきました! LUMIX S1Hが余裕で搭載できる重量級の機材ですが、 各アーム部分のフレキシブルなロック機構とオートチューンで、慣れて...
LUMIX S5が発売になり、Panasonic Lマウントユーザーも盛り上がっています!今回はS5にとても似合いそうな単焦点シネレンズの紹介です。 Viltrox S 20mm T2.0は中国製のコ...
ゲーム実況配信をやりたい方に超おすすめのキャプチャーデバイスです。 HDMIを2chまで入力でき、スマホの画面でリアルタイムスイッチング!グリーンバックを使えばクロマキーで背景透過も簡単にできます。 ...
LUMIX PRO SERVICEは、ルミックスを使って仕事をする人の強力な味方です! LPS(LUMIX プロサービス)入会案内 https://eww.pavc.panasonic.co.jp/l...
カメラのマイク端子に噛ませることでステレオ2chをモノラル2系統に分けて音声収録できる画期的な機材。 アツデンのコンパクトマイクアダプター「MC-1」の紹介です。 マニアックな機材ですなぁ! AZD...
ビデオキャプチャーデバイスはここまで安くなったのか。ちゃんと使えるか検証する! ※注 やっぱり60fpsは出てないようです。 令和最新版】ビデオキャプチャカード、HDMIゲームキャプチャカード ht...